2008/02/12 [23:57] (Tue)
sm2281618
こんなん見ると楽しみでしかたないだろがあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
無駄に地位が上がって妬まれより一層孤独になったスザクが少数の理解者を得て進む話だったら私本当にギアスサーチに登録するくらいの勢いで活動する!!
ああああああああああああああ!!!!!!
ただでさえ掴みにくいスザクがより一層掴みにくいキャラになってたら書きにくいけど嬉しい!
心はひね曲がってる(え)けど信念は相変わらずたわみもしない真っ直ぐさ(むしろユフィとルルの件で輪をかけて頑なになってて)なんだろうなあ!嬉々
(心がひね曲がってるってのは、なんつーか父を殺した罪悪感とかイレブンとしての使命感で自らの考えを雁字搦めにしてもう自分でもどれが本音なのかわかってないだろうに自分の理想こそが自分の望む事であり唯一考えることである的な考えになってる辺りが)
反逆無印(反逆の無印はどういう呼び方したらいいの!?)ではなんか枢木の敵は自身の中にのみ存在するみたいな感じだったけど、(結局枢木が叫んで発狂したのはユフィの死を除けばマオに自分の過去を見られて自らを卑怯だと責められた時のみ)(対ゼロはそれに比べれば冷静な方に見える)
そんな枢木に枢木自身の中以外に強敵が現れるといいなあ♪
まあユフィを殺したことによりそれがルルになるという筋なのかもしれないけど。
にしてもいつも思うけど、
キラとアスラン、ルルーシュとスザク。
似てるけど全く逆の道を歩んだよね。
キラとアスラン→昔仲良かったけど戦争で対立。しかし最終的に同じ組織に属し仲直りして一緒に戦う。
ルルとスザク→昔仲良くて数年後学校で再開。しかし最終的に敵同士になり自分にとって相手が最大のラスボスに。
キラアスの流れが物語としては丸く収まった感じには見える。(これだけを焦点に置けば)
ルルとスザクの形は物語として丸く収めるのではなくもう一歩進んでストーリー性を求めたすえの結果だと思う。
これでいいのか!?わるいのか!?
各々が自己補完しながらもやきもきして答え欲しがってました!
ここでR2ですよ!!!
まあR2をやるためのあの終わり方だったんでしょうけど!
丸く収めなくていい!破綻してていい!面白ければそれでいい!!
私はそう思ってます。
正直誰が死ぬのも覚悟するんで面白くしてください!
って感じです。
ええ勿論枢木が死ぬのだって覚悟してみます!
しかし自分で死ねない枢木が果たして誰かに殺されるようなことがあるのだろうか?
あの枢木をですよ?あの身体能力一人コーディネイターの枢木をです。
それはそれで面白いです・・・どんな奴だよ・・・
正直アスランが死ぬことを覚悟したことなんてありません。
だって製作者がアスランを殺さないことはわかってたから。
しかしギアスは枢木が死にかねないくらいのストーリーを作ると(作って欲しいと)思うからこそ覚悟してますっ
別に死んで欲しいわけじゃないよ!無論だよ!!
やばいな・・・一回ブログ休憩してから熱く語るくせがついちゃったよ・・・どうにかしないとさ・・・
あ、あと何度も行ってますが、これだけは言えます。
枢木のライバルもしくは枢木をライバル視する人物が登場したら私ギアスについていく!
ギアスに足りないものは枢木のライバルのみです!(アスランにとってのイザーク的な!)
これさえあったら私ギアスに何も言わない!!!
マジでこれさえあったら本気ではまると思う!!!
種にあってギアスに無いもの。
それはライバルですよ!!!
ルルとスザクは対立してるからライバルじゃなくて敵!
ライバルは同じ所に所属して何かに関して僅差で競ってる相手です!
仲良くても悪くてもいいからライバルが欲しい!
・・・・・・ま、また語ってる・・・・・・orz
あ、あと枢木と呼んだりスザクと呼んだり呼び慣れてないので統一できてないね・・・;;
『枢木』も『スザク』も両方響き好きなんだよなあ・・・
でも世間的にはスザクの呼ぶのが自然だな
あ。あとシュナ様とスザクが絡んでも私ギアスについていく。笑
アス受けやめないけど。笑
sm2281618
こんなん見ると楽しみでしかたないだろがあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
無駄に地位が上がって妬まれより一層孤独になったスザクが少数の理解者を得て進む話だったら私本当にギアスサーチに登録するくらいの勢いで活動する!!
ああああああああああああああ!!!!!!
ただでさえ掴みにくいスザクがより一層掴みにくいキャラになってたら書きにくいけど嬉しい!
心はひね曲がってる(え)けど信念は相変わらずたわみもしない真っ直ぐさ(むしろユフィとルルの件で輪をかけて頑なになってて)なんだろうなあ!嬉々
(心がひね曲がってるってのは、なんつーか父を殺した罪悪感とかイレブンとしての使命感で自らの考えを雁字搦めにしてもう自分でもどれが本音なのかわかってないだろうに自分の理想こそが自分の望む事であり唯一考えることである的な考えになってる辺りが)
反逆無印(反逆の無印はどういう呼び方したらいいの!?)ではなんか枢木の敵は自身の中にのみ存在するみたいな感じだったけど、(結局枢木が叫んで発狂したのはユフィの死を除けばマオに自分の過去を見られて自らを卑怯だと責められた時のみ)(対ゼロはそれに比べれば冷静な方に見える)
そんな枢木に枢木自身の中以外に強敵が現れるといいなあ♪
まあユフィを殺したことによりそれがルルになるという筋なのかもしれないけど。
にしてもいつも思うけど、
キラとアスラン、ルルーシュとスザク。
似てるけど全く逆の道を歩んだよね。
キラとアスラン→昔仲良かったけど戦争で対立。しかし最終的に同じ組織に属し仲直りして一緒に戦う。
ルルとスザク→昔仲良くて数年後学校で再開。しかし最終的に敵同士になり自分にとって相手が最大のラスボスに。
キラアスの流れが物語としては丸く収まった感じには見える。(これだけを焦点に置けば)
ルルとスザクの形は物語として丸く収めるのではなくもう一歩進んでストーリー性を求めたすえの結果だと思う。
これでいいのか!?わるいのか!?
各々が自己補完しながらもやきもきして答え欲しがってました!
ここでR2ですよ!!!
まあR2をやるためのあの終わり方だったんでしょうけど!
丸く収めなくていい!破綻してていい!面白ければそれでいい!!
私はそう思ってます。
正直誰が死ぬのも覚悟するんで面白くしてください!
って感じです。
ええ勿論枢木が死ぬのだって覚悟してみます!
しかし自分で死ねない枢木が果たして誰かに殺されるようなことがあるのだろうか?
あの枢木をですよ?あの身体能力一人コーディネイターの枢木をです。
それはそれで面白いです・・・どんな奴だよ・・・
正直アスランが死ぬことを覚悟したことなんてありません。
だって製作者がアスランを殺さないことはわかってたから。
しかしギアスは枢木が死にかねないくらいのストーリーを作ると(作って欲しいと)思うからこそ覚悟してますっ
別に死んで欲しいわけじゃないよ!無論だよ!!
やばいな・・・一回ブログ休憩してから熱く語るくせがついちゃったよ・・・どうにかしないとさ・・・
あ、あと何度も行ってますが、これだけは言えます。
枢木のライバルもしくは枢木をライバル視する人物が登場したら私ギアスについていく!
ギアスに足りないものは枢木のライバルのみです!(アスランにとってのイザーク的な!)
これさえあったら私ギアスに何も言わない!!!
マジでこれさえあったら本気ではまると思う!!!
種にあってギアスに無いもの。
それはライバルですよ!!!
ルルとスザクは対立してるからライバルじゃなくて敵!
ライバルは同じ所に所属して何かに関して僅差で競ってる相手です!
仲良くても悪くてもいいからライバルが欲しい!
・・・・・・ま、また語ってる・・・・・・orz
あ、あと枢木と呼んだりスザクと呼んだり呼び慣れてないので統一できてないね・・・;;
『枢木』も『スザク』も両方響き好きなんだよなあ・・・
でも世間的にはスザクの呼ぶのが自然だな
あ。あとシュナ様とスザクが絡んでも私ギアスについていく。笑
アス受けやめないけど。笑
PR