今日のタイトルは読み手全員に「なら最初から本気出せよ!」とつっこませた水野の名言です。
ということでまだ全部は書いてないのですが、ここまで書いたら順々にアップできるだろうということまで書きだめたので9話アップしました。
ここからは最終話まで続きに一週間おかず更新を目指してなんとかやってこうと思います。
というかもう9話の時点でどうしようもなく読み手に読む気を起こさせないすごい展開。
ここまでこのサイトが自己満でできていると自覚したことはないです。
あと悪魔アスランは意図的に性格変えてあります汗
あの小説だけの使用なのでああいうアスランだと思っていただければ幸いです。
今後の更新予定なのですが。
すみません、4月更新してなくて…汗
実はあの連載の話を最終話までガッと書き上げてしまおうと今書きだめている最中です。
ええ、あのちょっと話の方向があれ?って感じになってきたやつなんですけどね。
実はこれからやっぱりアンハッピーな方向に転がりとても愉快な終わり方じゃないのでガツンと一気に終わらせて後味をなるべくよくしようという作戦です。
あんなのちんたらやってたら暗くなる。
現に今書きだめしてる最中あれ以外書かないようにしてるからなんか私自身暗くなってきてる。
今12話目を書いてるんですが、ホントこの小説一体誰が得すんの?って感じ。
イザークもアスランもシンも書き手も読み手もという意味で。
まあこうなることわかってて長期やってんだからホント自分意味分からん。
ということで取り敢えず小説かいてないわけじゃないんです!ってことで…。(結局言い訳まがい)
バッドじゃないとは思うんだけど…バッドエンドなのかこれ…アンハッピーなのかな…どっちだろ…。
取り敢えず早く書き終われるようにします!!
ヘタリアの動画で銀魂のMADがあって銀魂のOPが気になったので某所で本編みたのですが。
あれですね、銀魂鴨編してたんですね!!
これは近藤好きとしては見なければ!と思い、某所であがってる本編の一番新しいやつ(103話。世間でこれが新しいかはわからない…)見たわけです。
いやあ、あれですよ。私ジャンプアレルギーなわけですけど(笛が打ち切りになったため)銀魂だけは見てるのです。
で銀魂はコミックス派なわけですが、コミクス見たときはオタ土方みて「ぎゃwオタってるわーw」としか思わなかったのに(しかも若干引いた。自分オタなのにw)、しかしアヌメで動いてるオタ土方見たら意外に可愛くてびびりました。いけるよねあれ
じゃなくて。これが言いたいんじゃなくて。
ここから注意が入りますが、
友架は銀魂近藤受けです。
(*ネタでも冗談でもなく、本気で近藤を受けだと思ってます)
アス受けサイトをどれだけ巡っても近藤受けな人を見かけないんですがね。
ヅラでも沖田でもなくゴリ受けですよ。ええゴリ受けです。あの脱糞するやつね。
そこんとこよろしくお願いします。
近藤の何が好きってね、「俺の所為でみんなばらばら…。なら死んでもいい、それがせめて詫びになるなら」的な考えです。
自分より他人が大切で、その他人を傷つけるならそれが自分であろうとキライ。
そんなとこが好きです。
でですね、最近私『自分の好きキャラ共通点』を常に考えてたんです。
・種→アスラン
・ギアス→スザク
・銀玉→近藤
どう考えたって共通点がわかんないw
でもこの回の銀玉みて気付きました。
それだ!
自分より他人が大切で、その他人を傷つけるならそれが自分であろうとキライ。
だ!!
というか要はするに正確に言えば『自虐性』のあるキャラ、ですね。
どこか『自分がきらい』な面のあるキャラが好きなんですよたぶん。
近藤も最初はおもろくて好きだっただけなんですが、鴨編で受け的に特別好きになったのは、「俺のせいでシンセン組がバラバラに…こんな俺は死んでしまってこの事態を収拾するくらいしか…」みたいになったときでした。
スザク(無印)なんてそれ顕著だよね。
マオが言ったのが本音なんだよね。
自分が許せない→死にたい→でも死ぬのは死にたいと思う自分の為にしかならない→許せない自分の為になることはできない→でも死にたい→ならば自分の為以外で死ぬ。死にたい。
こういう『自分がきらい』的なとこがすきなんだと思います。
ルルも好きなのに私がスザクに行ったのはその違いだったんだなと。(ルルは自分の事嫌いなわけじゃないから)
アスランもちょっとそんなとこあったよね。ニコルが自分守って死んでからは自分を責めてた感あるし。(アス「言えばいいだろう!俺の所為でニコルは死んだと!」)
キラでなく私がアスランに行ったのはそこだったんだろうなあ。(キラは自分の事きらいじゃないよね)
でですね。この手のキャラは機会があればいつか死のうとします。
・アスラン→ジェネシス爆破の為自爆しようとする。
・スザク→多勢の敵陣に乗り込みエナジー切れるまで戦う。
・近藤→列車まで助けに来たよろずに「帰ってくれ俺は死んだと伝えてくれ」
しかも私が好きなのは、死んで欲しくないと思うほど誰かから好かれてるのに死のうとしやがるキャラらしいです。
・アスラン→自爆をカガリが止めるの分かってて追ってこれないようにする。
・スザク→ユフィが好きだと言ってるのに「僕が死んだら僕の存在を消してください」
・近藤→よろずがここまでして助けに来てくれたと知ってて「トシ連れて帰れ」
まあ自虐といえども、彼らなりに確かに守りたいもののためではあるんですけどね。
・アスラン→地球(だったっけ?)
・スザク→軍
・近藤→新鮮組
こうね。ようは独りよがりなんですよ。
何かを守るため戦うのも死のうとするのも、その『自分を犠牲にしてでも』っていう考え方がでてくる時点で独りよがりなんです。
その何かにとって自分が犠牲になってもいい存在なんだというのが前提な時点で自虐なんです。
(いやスザク(無印)は『自分以外のもののために自分を犠牲にするのが自分の為』なので例外なのかモロなのかわからんが…汗)
その『何か>自分』で、自分の中で『何かの価値』が高すぎるのか『自分の価値』が低すぎるのかはキャラによって違いますがね。
・近藤→『何か』(新鮮組)の価値が高い
・スザク→『自分』の価値が低い
・アスラン→両方?(若干『自分の価値が低い』が多いかな?)
まあ調べによりますと『自分の価値が低い』の割合が高いほど私のストライクに近づくみたいです。
でもこの『自虐』だけでは自分の萌え傾向を表せないんですよねー。
・笛→水野
・ヘタリア→イギ
の説明がつかないし。
(まあ竜也はちょっと自分嫌いなとこあるかもしれない。いやでも自分好きなとこもあるよね笑)
(英はどうなんだろ…)
なので
・笛→水野
・種→アスラン
・ギアス→スザク
・銀玉→近藤
・ヘタリア→英
の全員の共通点が分かったら、それが私の一番の萌え傾向と言うことになります。
まだまだ考察していこうと思います。
というか私と上記の萌えキャラが完全に一致する人いますか?
・種→アスラン
・ギアス→スザク
までならまだしも
・銀玉→近藤
でハードル上がるよねwww
うんわかってるw近藤ないよねww泣
ゴリかわいいよゴリ
にしても103話。シンアスにしか見えないよ!!
え、うん、ごめん。
シン→沖田
アス→近藤
だけどね。(殴っていいところです)
アス「ごめん、シン。こんなことになったのは全部俺の所為だ。どうやって詫びればいい…」
シン「…」(扉を閉める)
アス「な、なにするんだ!シン!開けろ!」
シン「アスラン」
アス「…」
シン「隊長がいなくなったら終わりだろ。ここは引き下がってろよ」
アス「シン!」
シン「だから何度も言っただろ。あんたの悪いところは人がよすぎるところだって」
アス「シン!」
シン「誰でも信じて、疑おうともしない」
アス「っっ」
シン「でもそんなあんただからこうやって…」
アス「シンー!!!」
これじゃシンが死にたがってるようですが、シンに死ぬ気は全くないので無問題です。
『死ぬ覚悟で何かする』のと『死んでもいいから何かする』のは全く違うのです。
そして私の好きなキャラは後者なのです。(おかしいよ)
あと沖田がかっこよかったので声がシンでとてもよかったと思いました。
あ、声といえば脳内のアスランの声がもうすでに石田じゃないことに気付きました。(ひ)
イザークももう関さんとはちょっと違う…。(…)
でもシンは鈴村さんの声のままなんです。たぶん私的に合ってんだろうなあ。
あ!ジノさんマジで★さんなんですか!?キラしか知らないから全然違う声に聞こえた。
毎週ギアスがあるっていいね★
あと一時間で二話目があります。
後日一話の感想と共にここに書こうと思います。
…まあ一話の感想なんて一言しかありませんけどね。
スザクが浚われたスザクが浚われたスザクが浚われたスザクがさらわ(ry
OP見てびびり過ぎて一話全部見終わってもそれしか頭にのこってませんでした。
特派はなれたらいじめと孤独で死んじゃうんじゃないかと思ったけど(それはそれで本人本望っぽいけど。難しい子…)ジノさんが何の目的か(←ジノさんをまだ信じきれてません)スザクと楽しくしてくれそうでよかったです。
(しかもスザクは絶対孤独じゃ死なないな。大勢でいても孤独みたいな子だし。涙出る)
ギアスは何かやらかしてくれることを信じてますv
あと私的に米英がまじに熱いです笑
わー誰か米英な方いらっしゃいませんか!?
いらっしゃらないなら米英を広めるまでだぜ!
ということで何かしたい気は満々です。
米英いないかなー