メッセージ有難う御座いますっ

メルフォ返信は『続きを読む』をクリックしてくださいっ
★日記のアスランへの告白に激しく同意しつつ感動させていただきました(10/10-0時)
返事遅れてすみませんメッセージ有難う御座いますっ
ああっ しかも私のアスランへの恥ずかしいほど熱い告白に同意していただけたらしく私としても嬉しいです!
もしかしたらこの世で一人なんじゃない!?こんなにアスランに熱いのって!!って思ってたのでなんだか心強いです!笑
そうなんですよね…巷で流行のアニメを見てもピンとこなくて…
でももうお互いそんな無理せず心行くまでアスランを愛でましょう!
なんだか私も吹っ切れましたっ笑
これからもアスランラブに精進しますので宜しくお願いします★
★政治の取引の材料にされる囚われアスラン…素敵です(10/11-21時)
いいですよね!
こう、政治の取引とかに利用されそうになる(されてしまう)シチュエーションに置かれて逞しくいこうと思いながらも若干挫けそうになってるアスランとか想像すると萌えます。
というかもう『囚われ』という単語に惹かれますよね笑
★晶さんへ
ちょっとアホく書いたカガリが友架すぎるって複雑…!!笑
でも実際カガリってあのくらいだと思うんだ…いや知識がじゃなくて大雑把さが…笑
ていうかホント晶さん痛いとこついてくるよね(笑)、確かにアスランの情報量ってどんだけ?って話ではあるんだけどね。
で、そこれ妄想ですよ!
ここから長いけど私の妄想に付き合って!!
逃亡した軍人が他国で重宝して多少なり丁寧に扱われるのはこの世であることなので(脱米軍して北★鮮にいったジェン★★スさんのように)、アスランもザフトの軍内での教育の仕方とかをオーブに提供したりなど、オーブ軍に軍内情報を提供するのであれば一般の脱走軍人としての多少手厚い扱いは受けるだろうと思うんだ。
まあしかし、そんなことせずともオーブ内ではカガリに守られてそれ以上のいい扱いを受けてるみたいだけどね。腑に落ちんが仕方ない。
ということでアスランはあれからもずっとオーブ内で暮らしていた。
さて、ここから妄想に入るのだが。
時はデスティニーの後、二度の大戦を勝利せず終わった(負けてもないけど勝ってもないと思う)プラント評議会はデュランダル前議長を失い方向性を定めるすべを見失っていた。
一度目の大戦で大半を占めていたザラ派は元々次に政権を握ったデュランダル前議長の穏健派思想(あいつ全然穏健派じゃないけど作品の中でそう描かれてるので…)に同意できるはずもなく、当然デュランダルを支持したハト派を敗戦(負けてないけど)を理由に「お前らは間違っていた!」と責め立てた。
そして市民達の中でも勝てる戦争を負けた政府だから反発して反政府思想を持つようになった人も少なくないだろう。
そして支持率低下…という経緯で戦争に負けた後の政権は力が弱くなるので(前のザラ派もこれが理由で政権を失ったと思う。妄想だけど)、対抗してくるタカ派(殆どザラ派)に余力を使うも外交と同時に内政も、じゃ手が行き届かず押されがち。
ザラ派有利か!?タカ派の時代か!?
しかしそれでもやっぱり過去地球軍の無理な要求に限界まで話し合いで解決しようとした平和主義者プラントなので、市民は時間が経つに連れて徐々に徐々に本気で少しずつ理性的になり穏健派(元々のデュランダル派)を支持していく。
戦争が終わり時間が経てば市民の怒りは少なくなり和平を望む者も出てくる。
支持者を失っていくことを恐れタカ派は早く手を打ち政権を取り戻さなくてはならないと焦る。
タカ派は思う。「ああなんでこんなことになったんだ!」「あの頃はもっと自分達の好きに出来たのに!」
タカ派が一番支持を受けていたのはパトリック=ザラが議長だった時代。
運命でユニウスセブンを落とそうとするほどの熱狂的ザラ派がいるくらいだから、本来「タカ派的考えは嫌い」と言う市民でも「でもまあパトリックは支持する」という市民もたくさんいるだろう。(それこそ自★党が別に好きじゃないけど小泉は支持する的な。浮遊票辺りにありがちですね)
しかし今、あの時力強く自分達を導いてくれたパトリック=ザラはもういない。
もうパトリックほど大きな支持を得る人なんかいない。
パトリックの力さえあれば今弱体化しているハト派を潰して政権を取り戻せるのに!
パトリックの力さえ、
パトリックの力さえ……
…え、ちょっと待ってよ。
息子がいるじゃない★
的な展開です。
息子を出すんだ息子を!!息子を出せー!!!
息子がいれば市民もパトリック=ザラが政権を収めていた頃を思い出すはず。
藁をも縋る思いでザラ派は政権奪取の為にパトリック=ザラの息子を探し始めます。
オーブに逃亡したことはわかってんだよバカ野郎!
そして元々少なくなっていたタカ派ですが、ザラ派がパトリックの息子を探しているという情報が評議会議員の間で流れ始めるとハト派の中にもソワソワする人が現れてきました。
「え…今政権握ってるのがハト派だからこっちにいたんだけど、息子が戻ってきたらザラ派の勢い強くなってタカ派が主権握っちゃうんじゃない?それじゃ穏健派にいる意味がなくなるなあ…だったら今からタカ派に寝返っておこうかな」的な考えの議員達です。
若しくは「パトリックがいなかったから穏健派にいたけど、パトリックの関係者が帰ってくるならザラ派に戻るよ!」的な考えを平気でする人たちです。(これはあれですね、小泉さんがいなくなってどうしていいか迷っていた小泉チルドレンが半ばまで小泉再建!を唱えていたのに福田さんが立候補した途端福田支持にあっさり行っちゃったノリと一緒ですね。)
そしてこれが一番多数を占めるかもしれない。『もしかしたら息子が帰ってくるとパトリックのようにザラ派の独裁政権になるかしれない。少数派になるのは怖いからザラ派に行く』
(↑これはハリポタのネズミみたいな感じで。恐怖で支配されてる。もしくは利益の為に仲間になる)
こんな感じでプラント評議会議員達は固唾を呑んでザラ派の動きを見るわけです。
ザラ派にとって現状を打破できるカードはパトリック=ザラの息子を手に入れる事のみ。
オーブにいることはわかっているのでザラ派は必死でオーブと交渉する。
こうなるまでオーブにとってアスラン=ザラはただの他国の元一般兵だったがこうなるとちょっと違ってくる。
オーブだってバカじゃないし(たぶん)プラントの政権比重くらいは知ってるだろうから、今プラントでタカ派とハト派がギリギリの攻防戦で政権を争ってることくらいは知ってる。
そこにパトリックの息子を返すとザラ派を基盤にするタカ派の勢いが強くなるのは必至、タカ派が政権を握れば攻撃的なタカ派のことだから自分の国を攻撃してきかねない。(現に本位でないとはいえヘリオポリス落としてる奴らだし)
だからオーブだってアスラン=ザラは絶対渡さない。
しかしタカ派は自国での政権がかかってるんだから何としてでもアスラン=ザラを譲って欲しくて引き下がらずいろんな条件を出してくる。
政権を握ってはいないもののザラ派が息子を探している点で疑心暗鬼になって不安定になっているプラント評議会でザラ派再建に力を貸してくれる議員の力添えもあり条件は結構いいものが揃ってる。
中には政治的な条件も…。
昨日の敵は今日の友、じゃないけどオーブは迷う。
プラントに対して優位に立つことは対地球軍に対しても大きな威力を発揮する。
オーブだけでプラントと地球軍を相手するのはキツイけど、プラントと同盟を組み、プラントと一緒に地球軍を相手にするなら自分の国が痛い目を見る可能性は低くなる。
アスラン=ザラなんて渡しちゃおうよ!
ここでプラントに恩着せとこうZE★!!
ということでオーブはこれでもかという足元を見た条件でアスラン=ザラを譲ることを提案。
タカ派も全てとはいかないものの、ある程度の条件を呑んでオーブからアスラン=ザラを受け取る。
ここからザラ派のターン!
「過去に地球軍から要求された非道な物資資源供給、そしてそれから起こった痛ましい二度の大戦をお忘れか皆さん!
我々は分かり合えないったら分かり合えない!
現にデスティニープランにより世界を公平に統一しようとしたデュランダル前議長のやり方は地球を思い上がらせるだけだった!
あいつらが世界の主権を握ってる限り私達に平和は来ない!
私達はなにも我々が主権を握って世界を牛耳ろうとは考えていない!
ただ、私達が平和に暮らす過程に世界での主権奪取が不可欠であるということだけなのだ!
私達が主権を握りそして世界を平和に導く!これが我々にとって、世界にとっての平和ではありませんか!
世界が混乱している今!勇ましく戦い、子孫へ平和な明日を残す、それが私達の役目ではありませんか!
一番勇ましく戦ったのは誰ですか!そうです、知っての通りのパトリック=ザラ元議長です!
しかし厳しい戦いの末、ザラ前議長は平和な世界を見ぬままお亡くなりになってしまいました…
それからは皆さんのお知りの通り、ザラ議員という救世主を失ってしまった私達は失意に暮れ、決意していたはずの聖戦の方向性まで見失ってしまいました…
私達はどんなに思ったでしょう。ザラ元議長さえいれば我々を力強く導き、世界の主権を奪取し平和に暮らすことができるのに、と。
しかし、あの惜しくべき人を亡くして4年経った今、私達は再びあの道標を手に入れようとしています!
私達は彼を迎え入れることが出来たのです!
無き父の遺志を受け継いだ彼の息子、アスラン=ザラを!
彼のもと我々はかつてザラ元議長の行おうとしたプラントによる世界の為の政治を行い平和を成し遂げようと決意しました!
今の政権を甘んじて受け入れてそれでいいのですか!?
だめだよね!それならザラ派に!ザラ派に清き一票をー!!!!」
…的なノリでそれらしこと言ったら元ザラ支持者達は賛同するんじゃね?笑
ということでザラ派はなんとかパトリック=ザラの息子のアスラン=ザラをシンボルにすることで政権奪取に成功する。
わけだけど、そのアスラン=ザラが全然亡き父の意思を受け継いでないのでザラ派とアスランの間に深い確執が生まれるわけだけど、それはまた別の話。
(ザラ派が邪魔なアスランの存在だけ使い発言権は奪う→アスランは本当にザラ派を引き立てるだけの為に議長になる。そうなるとアスラン歯痒いだろうなー)
って
うわあ!長げえ!
あああああ、晶さんが話題振ったんだからね!私だって抑えてたんだからね!
日記でこんなことかいても面白くないだろうと我慢してたけどもう書きたくて仕方なかった所に話題振ってくる晶さんがグッドタイミングすぎたんだからね!!
…時事的な事と照らし合わせながらなるべる可能性の高い公平な妄想をしようと思ったんだけどどうだろう。(公平な妄想ってなんだよ)
多少無理はあるけど(ザラ派がアスラン以外にパトリックの面影を見つけるともうパア)これくらいしか私には『アスラン政治的取引になる』の妄想は浮かばない…
あとオーブがアスランを渡さなかったらそこで一回プチ武力行使が行われるかと(ザラ派はユニウス平気で落とすような奴らだし)
にしてもこんなに長いレスしたことないよ…びっくりだよ…
長すぎて読み直したくもないよ…文章変だと思うけどごめんね★雰囲気で読んで★
ていうかホントにノートン思いね、びっくりするぐらい重いよ!
しかしPCが調子悪いのはノートンだけのせいじゃないらしい…またリカバリかも orz