2011/09/07 [23:04] (Wed)
わああああシン誕全然まにあってねえ!!!!
「続きを読む」から前回の続き


でもシンもパイロットとしての力の限界を知ってます。



でも二コマ前のシンの台詞は意外とキラ様の確信をついています

実はこれキラとシンの意識の違いを書いたらどうなるんだろうというお試しストーリー。
シン:力は意思を持って使うべき=意思ない者は力行使の権利はない
キラ:意思を持つことが必ずしも力行使の権利に値しない=力を行使することは意思の有無とは無関係
根本として、
シンは家族が戦争の被害にあってるから、自分(及び周りの人間)の身を護る事を考えてる。
キラは無理矢理戦争に巻き込まれたから、戦い自体を認めない。
アスランは中立。(自分の考えはあるが他人に押しつけることは滅多になく、そして他人の考えを真っ向から否定する事も滅多にない)
(しかし他人の意見を尊重するゆえ自分の意見も揺らぎやすい)
どれが正しいか私が決めるのはおこがましい。
わああああシン誕全然まにあってねえ!!!!
「続きを読む」から前回の続き


でもシンもパイロットとしての力の限界を知ってます。



でも二コマ前のシンの台詞は意外とキラ様の確信をついています

実はこれキラとシンの意識の違いを書いたらどうなるんだろうというお試しストーリー。
シン:力は意思を持って使うべき=意思ない者は力行使の権利はない
キラ:意思を持つことが必ずしも力行使の権利に値しない=力を行使することは意思の有無とは無関係
根本として、
シンは家族が戦争の被害にあってるから、自分(及び周りの人間)の身を護る事を考えてる。
キラは無理矢理戦争に巻き込まれたから、戦い自体を認めない。
アスランは中立。(自分の考えはあるが他人に押しつけることは滅多になく、そして他人の考えを真っ向から否定する事も滅多にない)
(しかし他人の意見を尊重するゆえ自分の意見も揺らぎやすい)
どれが正しいか私が決めるのはおこがましい。
PR