2008/11/26 [20:29] (Wed)
改装に時間を費やしてそのままになってました汗
ヘタリアを始めたい。
と思うんですが、ヘタリアがちゃんと自分に書けるかどうかを判断してから始めようとすっと思いながらも、どうにも種が長すぎて他のものが書ける自身がありません^^
いやうん、結局また長めのしか思い浮かばなくて、連載ならちゃんと終わりまでできる自信があって始めないとと思うんですがね。
如何せんスザクが難しかったのがトラウマなんですよね!
すざくったらっっ それでもすげえ好きだけどね!
なので目処がたったら始めます…
といってももう結構書いてるんだけど…最後まで書き終わらないと始められないかもしれない…笑
最近wikiが楽しいです。
何かの拍子で種のことを調べたんですけど、結構詳しく載ってるんですねー
後付設定かもしれないですけど面白かったんで貼っときます
【プラント】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88_(%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0SEED)
昔から、プラントは国と表記していいのかそれとも何かの集団と表記すべきなのか疑問があったんですけど、
『架空の国家またはスペースコロニー群』と書いてあるので国扱いでもいいみたいですね。
いや地球群相手に戦ってるプラントだから『一国家』として数えるのはどうかとは思ったんですがね。
(だって地球vs一国家って…なんかバランス悪いよね。パワー的にも規模的にも)
(まあでもあの小さなオーブが割と力ある事になってるから…その辺は曖昧なのかも??)
(それともその量の差でコーディネイターのすごさを表しているのか…?わからん…)
・「黒衣の独立宣言」
なんかカッコいい笑
シーゲルさんは議長だった経験ありだったのか。
この年表だけみてると割りと好戦的にも見えるね、そうせざるを得なかった??
・ディセンベル市初等教育全般 代表:パトリック・ザラ
初等教育…意外だ。てっきり工学・発明系だとばかり。
【コーディネイター】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AB#.E3.82.B3.E3.83.BC.E3.83.87.E3.82.A3.E3.83.8D.E3.82.A4.E3.82.BF.E3.83.BC
・国政被選挙権は15歳から発生するため、17~18歳で官僚や閣僚の役職をこなす者も珍しくない。
やっぱりすごい人種だ…。
というかもうこれはイザーク官僚フラグとしか思えない。
これでイザークを年齢無問題で官僚にできる。(妄想内で)(←妄想だけど一応公式の後押しがあるほうが妄想の後味がいい)(←これって私だけだろうか)
今日ハッピーフライト見てイザークはパイロットになればいいのにと思いました。
機長イザーク。コーパイシン。
って思ったけど、本編でもパイロットだった。MSの。
こういう妄想するときはいつもイザークの後輩がシンになるわけだけど、そういえばこの二人本編でそんな先輩後輩設定全くなかったと気付きました。
アスランはどうしよう。というかアスラン機長でシンコーパイでもいい。
別にアスランCAでも全く問題ないけど。
改装に時間を費やしてそのままになってました汗
ヘタリアを始めたい。
と思うんですが、ヘタリアがちゃんと自分に書けるかどうかを判断してから始めようとすっと思いながらも、どうにも種が長すぎて他のものが書ける自身がありません^^
いやうん、結局また長めのしか思い浮かばなくて、連載ならちゃんと終わりまでできる自信があって始めないとと思うんですがね。
如何せんスザクが難しかったのがトラウマなんですよね!
すざくったらっっ それでもすげえ好きだけどね!
なので目処がたったら始めます…
といってももう結構書いてるんだけど…最後まで書き終わらないと始められないかもしれない…笑
最近wikiが楽しいです。
何かの拍子で種のことを調べたんですけど、結構詳しく載ってるんですねー
後付設定かもしれないですけど面白かったんで貼っときます
【プラント】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88_(%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0SEED)
昔から、プラントは国と表記していいのかそれとも何かの集団と表記すべきなのか疑問があったんですけど、
『架空の国家またはスペースコロニー群』と書いてあるので国扱いでもいいみたいですね。
いや地球群相手に戦ってるプラントだから『一国家』として数えるのはどうかとは思ったんですがね。
(だって地球vs一国家って…なんかバランス悪いよね。パワー的にも規模的にも)
(まあでもあの小さなオーブが割と力ある事になってるから…その辺は曖昧なのかも??)
(それともその量の差でコーディネイターのすごさを表しているのか…?わからん…)
・「黒衣の独立宣言」
なんかカッコいい笑
シーゲルさんは議長だった経験ありだったのか。
この年表だけみてると割りと好戦的にも見えるね、そうせざるを得なかった??
・ディセンベル市
初等教育…意外だ。てっきり工学・発明系だとばかり。
【コーディネイター】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AB#.E3.82.B3.E3.83.BC.E3.83.87.E3.82.A3.E3.83.8D.E3.82.A4.E3.82.BF.E3.83.BC
・国政被選挙権は15歳から発生するため、17~18歳で官僚や閣僚の役職をこなす者も珍しくない。
やっぱりすごい人種だ…。
というかもうこれはイザーク官僚フラグとしか思えない。
これでイザークを年齢無問題で官僚にできる。(妄想内で)(←妄想だけど一応公式の後押しがあるほうが妄想の後味がいい)(←これって私だけだろうか)
今日ハッピーフライト見てイザークはパイロットになればいいのにと思いました。
機長イザーク。コーパイシン。
って思ったけど、本編でもパイロットだった。MSの。
こういう妄想するときはいつもイザークの後輩がシンになるわけだけど、そういえばこの二人本編でそんな先輩後輩設定全くなかったと気付きました。
アスランはどうしよう。というかアスラン機長でシンコーパイでもいい。
別にアスランCAでも全く問題ないけど。
PR